東京-大阪間の安い移動方法はどれ?移動時間や費用の目安を紹介!

公共交通機関を使って東京-大阪間を移動するには、いくつか選択肢がありますが、どの方法を使うと費用を安く抑えられるのでしょうか。今回は、東京-大阪間の移動手段の中で、どの手段が安いのかを徹底検証します。


この記事は約7分で読み終わります。

東京-大阪間の移動方法

公共交通機関による東京-大阪間の移動には、次の4つの選択肢があります。それぞれの特徴について、詳しく見てみましょう。

新幹線

東京から大阪への移動手段として、一番に思いつくのは新幹線ではないでしょうか。4つの選択肢のうち、所要時間が最も短く、みどりの窓口などですぐにチケットが購入でき、大変便利です。

運行されている本数が多いうえ、ほぼ定刻通りに到着できるため、現地到着後の予定が立てやすいメリットもあります。新幹線が到着する新大阪駅から在来線に乗り換えると、大阪駅までおよそ4分で到着します。

新幹線には、指定席・自由席・グリーン車がありますが、その中で自由席が一番安く利用できます。また新幹線は、所要時間が短い順にのぞみ・ひかり・こだまがあり、新幹線の速さによっても料金が異なります。

さらに、チケットの事前購入により、料金が安くなるサービスがあるほか、金券ショップで割安なチケットを購入する方法もありますので、条件に合わせて利用すると良いでしょう。

飛行機・LCC

空の旅を楽しみながら、東京から大阪へ向かいたい場合は、飛行機の利用がおすすめです。東京駅から、成田空港または羽田空港へ移動し飛行機に乗り、関西空港または伊丹空港を経由して大阪駅まで移動します。

駅から空港の間は、直行バスなどの移動手段が確保されているため安心です。

全日空や日本航空などの大手航空会社とは別に、スターフライヤー・ジェットスター・ピーチなどのLCC(格安航空会社)を活用すると、費用を安く抑えられます。

または、各航空会社が発表しているプランで、飛行機のチケット代とホテルの宿泊料金がセットになったプランが販売されています。別々に購入するよりも割安の料金で購入でき、費用を抑えられます。

LCCは、料金が安い分、手荷物預かり料金や機内食などが別料金となるほか、大手航空会社に比べ座席の幅が狭い場合もありますので、予約前にきちんと確認するようにしましょう。

快速電車・寝台特急

青春18きっぷや、秋の乗り放題パスなどを活用し、在来線(東海道本線)の快速電車を乗り継ぐ方法があります。

青春18きっぷと秋の乗り放題パス、どちらも全国のJRグループで普通・快速列車の普通車自由席が乗り放題になる切符であり、発売期間と利用期間が決まっています。ただし、秋の乗り放題パスは連続する3日間乗り降り自由という点が、青春18きっぷと異なります。

旅行時期が、青春18きっぷおよび秋の乗り放題パスが使える時期に該当すれば、運賃を大幅に抑えた移動が可能となります。両切符の料金は、後ほど詳しく解説します。

また、特急サンライズ瀬戸や出雲などの寝台特急を活用すると、夜間に目的地まで移動できることから時間を有効活用できるうえ、在来線に乗り継ぎしやすいメリットもあります。

高速バス

高速バスは、昼行バスと夜行バスがあり、出発地と目的地の数が多い点が特徴です。座席間隔は、3列シートもしくは4列シートが一般的であり、3列シートの方が座席の間隔が広くなっています。

料金プランが豊富であるほか、テーマパークなどへの直行便もあるため、乗り換えなしで目的地までアクセスできる高速バスも増えています。

東京~大阪間の移動時間と費用の目安

東京から大阪間の移動方法を4つ紹介しましたが、移動方法ごとで移動時間や費用はどのくらい変わってくるのでしょうか。以下の表を元に比較して解説します。

移動手段 移動時間 費用
新幹線 およそ2時間40分から4時間10分(新大阪駅から大阪駅までの移動時間を含む) およそ14,000円から
飛行機 およそ1時間から(空港まで・空港からのアクセス時間は除く) およそ10,000円から(早期割引を利用した場合)
快速電車(在来線) およそ9時間から およそ9,000円から
(青春18きっぷ…5回分で10,250円、秋の乗り放題パス…3日間で7,850円)
高速バス(夜行) およそ8時間から9時間 およそ4,000円から

新幹線の移動時間の幅が広いのは、車両によって時間が大きく異なるためです。最も早く到着できるのはのぞみであり、およそ2時間40分で到着します。ひかりではおよそ3時間10分、こだまではおよそ4時間10分かかります。

こだまとひかりの料金は同額ですが、のぞみは指定席料金が少し高くなることも覚えておきたいものです。

在来線は、特急料金がかからないため新幹線より割安であるものの、所要時間が長いため利用される割合は大変低いと言えます。さらに、遅延が発生した場合は到着日の保証もありません。

また、寝台特急は、在来線より移動時間は短い反面、運行本数が少ないので注意が必要です。

飛行機移動は、移動時間そのものは短いものの、自宅から空港および空港から目的地への移動に時間がかかります。そのうえ、搭乗手続きや荷物検査の時間も必要となり、トータルの時間はかなり長くなります。

大手旅行会社では、正規料金が36,000円ほどかかるため、割引の利用は欠かせません。

高速・夜行バスは、先ほど紹介した3列・4列シートの他にも、女性専用便やトイレ付きプランなど豊富なプラン設定がなされています。自分が希望するプランを比較することが重要です。

どの移動方法においても、早期割引制度が設定されているケースがほとんどです。移動費用を抑えるためには、この制度をうまく活用すると良いでしょう。

東京-大阪間を安く移動するなら高速バスがおすすめ!

これまで紹介した移動方法の中で、最も安く移動したいのであれば、高速バスがおすすめです。高速バスの具体的なメリットを見てみましょう。

費用が安く本数やプランの種類も豊富

夜行バスでは、東京-大阪間を安く移動でき、朝目覚めたら現地に到着しているので、宿泊費が節約できます。さらに、ゆったり寝たい時は3列シート・費用を抑えたい場合は4列シートなど、多くの本数から希望に応じてプランの種類も選べるのが大きな特徴です。

夜行バスの乗り方については、こちらを参照ください。
夜行バスの乗り方は?予約から乗車までの流れと注意点を紹介

アクセス良好

高速バスは、主要駅から発着する便が多く、主要駅から在来線を利用しホテルや目的地に移動しやすいこともメリットです。さらに、便によっては、複数の乗車場所や下車場所が設定されている場合もあります。

東京ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどの、テーマパークを目的地とした直行便も多数運行されており、駅での乗り換えが不要であるうえ、移動費用が節約できます。

高速バスの費用やプランを比較するならバスブックマーク!

東京-大阪間の高速バスを利用する際に、割安な費用やお得なプランを比較するならば、バスブックマークがおすすめです。バスブックマークでは、東京から大阪間の高速バスの最安値をすぐに調べることができます。

希望のプランから絞り込んだ検索や予約も可能です。乗務員2名運行、3列シート、女性専用便、トイレ付き車両など、希望の条件から調べられます。夜行便だけでなく、昼行便も検索できるため、都合に合わせた予約が可能です。

自分に合った高速バス・夜行バスを利用したい方は、ぜひバスブックマークをご利用ください。

また、高速・夜行バスを利用する際、より快適に移動時間を過ごすための便利グッズはこちらのページを参考にしてください。
夜行バスの旅を快適にしてくれる16個の便利グッズと裏ワザを紹介!

まとめ

高速バスは、東京から大阪の移動費用が安いうえ、宿泊費がかからず、目的地へのアクセスが良いため、費用の削減と時間の有効活用ができます。

自分にあったバスタイプ、プランをお探しなら、バスブックマークを活用ください。