Contents
交通機関別のUSJまでの費用を比較
USJに行くときは、どの交通機関を使うのが安いのでしょうか。ここでは、USJに行くための交通機関の料金について紹介します。
各交通機関の料金比較
USJに行くには、飛行機、新幹線、夜行バスなどの交通手段が考えられます。主要都市からのそれぞれの料金の比較を以下にまとめました。
飛行機 |
新幹線(自由席) |
夜行バス/高速バス |
|
東京から |
8,710円〜21,710円 | 13,870円 |
1,900円~9,200円 |
福岡から |
6,470円〜21,470円 | 14,750円 |
3,200円〜8,400円 |
広島から |
- |
9,890円 |
3,300円〜7,000円 |
名古屋から |
- |
5,940円 |
1,440円〜4,200円 |
交通手段としては、圧倒的に夜行バスや高速バスが安価です。
飛行機は所要時間が短いものの費用が最も高い移動方法なので、費用を安く済ませたいときには選びにくい移動手段です。
新幹線は飛行機よりも安価に移動できますが、乗り換えが多かったり移動に時間がかかったりと、飛行機に比べ利便性に劣る面もあります。
夜行バスは最も移動に時間がかかる移動手段ともいえますが、夜行バスなら就寝中に目的地まで運んでくれます。
最も費用が抑えられるのは「夜行バス」
前述のとおり、最も費用が抑えられるのは夜行バスです。夜行バスをもっと安くお得に利用するには、格安のバス会社を利用したり早割を活用したり、などの方法があります。早めに予約できれば、早期割引で費用も抑えられるので、予定が決まった時点で予約すると良いでしょう。
安価の高速バスや夜行バスを探すなら、バスブックマークがおすすめです。希望する条件で検索して乗りたいバスを探すことができるので、USJに行く際にはぜひバスブックマークを利用して夜行バスを検索してみてください。
USJへ行く際に宿泊費を安く抑える方法
遠方からUSJに行く場合は宿泊費もかかります。少しでも宿泊費を浮かせるために、セット割のある提携ホテルやUSJ周辺の格安のホテルを紹介します。
交通機関とのセット割を利用する
USJに遊びに行く場合は、新幹線や飛行機とのセット割があるホテルがおすすめです。
【JR新幹線とのセット割があるホテル(すべて東京発の料金)】
1.オリエンタルホテル ユニバーサルシティ
2021年12月にグランドオープンした新しいホテルです。
宿泊料金:ツインルーム/1名24,500円~
2.ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
パークが一望できるお部屋が人気のホテルです。
宿泊料金:ツインルーム/1名26,500円~
3.ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
USJの目の前のホテルなので移動に時間がかからないのが魅力です。キャラクターのコンセプトルームもある遊び心満載のホテルとなっています。
宿泊料金:ツインルーム/1名24,500円~
【飛行機とのセット割があるホテル(すべて東京発の料金)】
1.ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
エリア最高層のホテルです。夜には夜景が楽しめるのも魅力となっています。
宿泊料金:ツインルーム/1名18,150円~
2.ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
駅直結なので移動が便利なホテルです。
宿泊料金:ツインルーム/1名21,300円~
3.ホテル ユニバーサル ポート
USJまで徒歩ですぐに行くことのできる距離で、ホテル内のフォトスポットも人気があります。
宿泊料金:ツインルーム /1名18,000円~
格安ホテル・宿へ泊まる
オフィシャルホテルはセールの時期以外は比較的に費用が高いので、格安ホテルを探すのもおすすめです。以下ではUSJ近辺の格安ホテルを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
1.ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ
USJの最寄り駅であるユニバーサルシティ駅から徒歩10分のホテルです。花畑や宇宙、ジャングルをイメージした部屋が楽しめます。
宿泊料金:ツインルーム/素泊まり/1名3,000円~
2.ビジネスホテル アーバンティ西九条
ユニバーサルシティ駅から2つ離れた西九条駅から徒歩1分のホテルです。大阪駅からも近く、交通の便が良いことで人気があります。
宿泊料金:ツインルーム/素泊まり/1名3,000円~
3.Tabist グローレ大阪
USJの後ろに建っているホテルですが、USJからは徒歩20分かかります。JR桜島駅からは徒歩5分で着くので便利の良いホテルです。
宿泊料金:ツインルーム/素泊まり/1名2,000円~
下記の記事で、チケット代や交通費、宿泊費の予算や内訳を紹介しています。今回紹介しているホテルの宿泊費に関しても記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
二泊三日の大阪旅行でUSJに行くときの予算!旅費を安くするポイント
USJのチケットを安く購入するコツ
USJのチケットは、現地の窓口以外にも購入方法があります。また、購入時期や方法によって金額が変わることもポイントです。この項目では、USJのチケットを安く購入するコツについて紹介します。
USJの通常料金はいくら?
USJのスタンダードな入場券は、1デイ・スタジオ・パスです。1デイ・スタジオ・パスは、閑散期で大人8,400円、繁忙期で最大9,400円です。時期によって価格の変動があるのが特徴です。それぞれの料金については以下の表にまとめました。
繁忙期 | 中間期 | 閑散期 | |
大人(12歳~64歳) | 9,800円 | 8,900円 | 8,600円 |
子供(4歳~小学生) | 6,400円 | 5,800円 | 5,600円 |
シニア(65歳~) | 8,800円 | 8,000円 | 7,700円 |
※3歳以下の子どもは無料で入場できます。
USJのチケットを安く購入する方法
USJのチケットは、パークの入り口で購入するのがすべてではありません。ここでは、USJのチケットを安く購入する方法について解説します。
平日や閑散期を狙う
平日や閑散期は、1デイ・スタジオ・パスが安価に設定されています。休日になると1,000円ほど高くなるので、安く購入するにはなるべく平日や閑散期を狙うのが良いでしょう。
無料のClubユニバーサル会員に登録する
USJの会員制度である「Clubユニバーサル」の無料会員に登録するという方法もあります。Ckubユニバーサルの会員は、誕生月とその翌月のみ買える「バースデー・1デイ・パス」があり、500円割引での入場が可能です。
さらに、「バースデー・1デイ・パス」の対象者とその同行者5名までは同じ割引が適用されるので、家族でUSJをお得に楽しむことができます。
また、4歳限定割という制度もあります。これは、4歳になる年のお子さまがいる場合、その本人と保護者1名の入場券が7,900円~になるというお得なチケットです。
ユニバーサル年間パスを購入する
1年に複数回USJに行く予定があるなら年間パスを購入するのが得策です。年間パスは、通常の年間パス・スタンダード(除外日約90日)、年間パス・グランロイヤル(除外日なし)の2つの種類があります。
また、年間パスを持っている人に同行して入場する場合は、5名まで同行者割を受けることができ、非常にお得です。
トワイライト・パスを購入する
トワイライト・パスは、午後3時以降に入場するときに買うチケットです。これなら大人料金でもおよそ2,500円安く入場できます。
2デイ・スタジオ・パスを購入する
2日連続でUSJに遊びに行くなら、2デイ・スタジオ・パスがおすすめです。2デイ・スタジオ・パスは大人16,300円~、子ども10,600円~となっています。
学生向け割引・キャンペーンを利用する
春ごろの卒業旅行シーズンに合わせて、年間パスを5,000円オフで購入できるキャンペーンがあります。閑散期でも3回来園すれば元が取れるようになっているくらい非常にお得なので、学生の方は思い切って年間パスを購入するのもおすすめです。
会社やバイト先の福利厚生を利用する
会社によっては、福利厚生としてUSJの入場料の割引をしてくれるところもあります。実は知らないだけでそうした制度があるかもしれないので、確認してみると良いでしょう。
交通機関のセット割を利用する
USJまでの交通機関とチケットがセットになったプランの活用もおすすめです。時期や季節に応じて交通機関各社がさまざまなプランを出すので、しっかりチェックしてお得に利用しましょう。
チケット付きホテルプランを利用する
USJの周辺には、オフィシャルホテルが複数あります。遠方からUSJに遊びに行く場合は、オフィシャルホテルのチケット付きプランを利用するのもおすすめです。ホテルによって割引が違うので調べてみましょう。
障がい者割引を利用する
障がい者手帳を持っている人は、障碍者割引を受けることができます。手帳を見せることで証明となるため、窓口での引き換えが必要です。
スポンサー企画・優待券を利用する
USJのスポンサー企業が企画しているキャンペーンや優待券を利用するのもおすすめです。ポイントを貯めて交換するなどで手に入るので確認してみましょう。
まとめ
今回は、USJに安く行く方法について紹介しました。USJに安く行くには高速バスや夜行バスがおすすめです。バスを検索するならバスブックマークの利用をご検討ください。希望の条件で検索して各都市からのバスを選択することができます。ぜひご利用ください。