夜行バスでの服装に迷ったら?おしゃれで快適な服選びのコツ

深夜から早朝にかけて移動する夜行バスでは、どのような服装だと快適に過ごせるのでしょうか。 エアコンの温度調整はどうなっているのか、また普段着では夜行バスの乗車中はしんどいのか、楽な服装で乗りたいけど荷物が増えるのは嫌だなど悩んでいる方も多いでしょう。 到着地点についたときのスケジュールにあわせて服装も選ばなければいけませんよね。ポイントを押さえて、服装を変えるだけでも夜行バスで過ごす時間の快適性が高まるでしょう。 この記事では、そのような悩みを解決するための,夜行バスで適切な服装を詳しく紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

みんな何を着ているの?夜行バスでおすすめの服装

夜行バスを頻繁に利用している方は、一体どのような服を着ているのでしょうか。

夜行バスは夜の遅い時間から早朝までバスの中で過ごす必要があるため、快適な服装で乗車する方が良いでしょう。

この記事では、夜行バスで快適に過ごすためのおすすめの服装を紹介します。

普段着よりもラフな服装

休憩時間があるとはいえ、長時間乗り続ける夜行バスでは、普段よりラフな服装をしている方が多いようです。

たとえば、上はTシャツで下はゴム入りのパンツや、トレーナーやジャージなどの部屋着のようなスタイルの方もいるでしょう。

しかし、部屋着のような服装で、夜行バスを乗り降りするのは、バスターミナルなどで人目につきます。

そのため、普段着と部屋着の中間の服装が好ましいといえます。

脱ぎ着しやすい服装

夜行バスでは乗ってみないと分からないことがあります。それはエアコンの温度調整です。夏場や冬場は特に気になり、乗車するバスによって中の温度は違っています。

では、どのような服装を選べば、心配しなくてもよいのでしょうか。

それは、脱ぎ着しやすい服装です。パーカーやカーディガンなど脱ぎ着しやすいものを1枚でも持っていると温度調節が容易に行えるため安心です。

夜行バスに乗る際には、季節によって薄手厚手のパーカーやカーディガンを、最低でも1枚は羽織っていくことをおすすめします。

また冬場の場合、ブランケット・マフラー・カイロなどを用意しておけば、バスの中が寒かったとしても温かく過ごすことができるでしょう。

足元はスニーカーやサンダルがメイン

足元は、やはり普段から履きなれたスニーカーを履いている方が多いようです。また夜行バスに乗り慣れている方は、簡単にスーツケースなどに収納できるサンダルも愛用しているでしょう。

スニーカーやサンダルのほかに、スリッポンやペタンコ靴なども人気です。夏場は、涼しく収納も簡単です。しかし、冬場は足元が冷えるのが問題ですよね。足元が冷えると長時間の夜行バスで快適に過ごすことが難しくなります。

そこで、冬場には靴下の着用は必須です。また、タイツやガードルなどは締め付けで、苦しい、気持ち悪いなど体調が悪くなる可能性もあるため、夜行バスではオススメしません。

夜行バスでも手を抜きたくない!そんな人のための服装って?

夜行バスでは、知らない乗客と近い距離で過ごすことになるかと思います。女性は、いつでも服装や身だしなみの手を抜かず、おしゃれでいたいと考えている方も少なくないでしょう。

夜行バスで、メイクを落として過ごす場合、すっぴんになった顔をマスクで隠すことができます。しかし服装は隠すことができないですよね。

夜行バスを待っている間やバスの乗車後のことも考えると、服装選びに悩む方が多いでしょう。

この項では手を抜かず、おしゃれができて楽な服装について紹介していきます。

シワになりにくいワンピース

ポリエステル100%、やニット素材などのワンピースはシワになりにくいため、長時間の夜行バスでの服装としておすすめです。コットンやレーヨン、麻などはシワになりやすいため避けるようにしましょう。

またワンピースの丈ですが、短いと下半身の冷えの原因にもつながりますし、寝ている間にはだけてしまう可能性もあります。そのため、丈が長い、もしくはマキシ丈のワンピースが好ましいです。1枚でもかわいくて楽に着こなせるワンピースを選びましょう。

素材や丈に気をつけて、長距離の夜行バスで疲れない服装を事前に選んでおきましょう。

むくみ防止のための着圧ソックス

長時間、座席で過ごさなければいけない夜行バスで気になるのが「むくみ」でしょう。長時間同じ体勢で座っていると、血液の流れが悪くなり、足がむくみやすくなります。特に女性にとっての悩みの種である「むくみ」には、着圧ソックスがオススメです。

着圧ソックスは、おしゃれをしていても邪魔にならないアイテムですし、冷えにも効果的です。そのため、夜行バスに乗る際は、着圧ソックスを履いていくと良いでしょう。

冷え対策も完璧に

長時間バスの中で過ごすため、体が冷えやすい人は冷え対策も万全にしていたいですよね。上着を羽織るのも一つの方法ですが、他にどんな対策ができるでしょうか?

女性の方はスカートの下にはレギンスを履いたり、乾燥対策にもなるマスク、首元のストール、厚手の靴下、レッグウォーマーなども冷え対策には最適でしょう。

近年では、交通手段として夜行バスを選ぶ人も増えているので、そのような人に向けたさまざまな冷え対策グッズが販売されています。オンラインでも販売されているので、自分に合った冷え対策グッズを探してみてはいかがでしょうか。

冷え対策として紹介したアイテムは荷物がかさばるものではないので、ぜひ参考にしてみてください。

夜行バスに乗るときの服装選びのポイント

夜行バスは、長距離を長時間かけて移動します。そのため、少しのことでストレスを感じてしまい、周りの乗客のいびきや物音も気になってしまうこともあるでしょう。

少しでも快適に過ごすためにも、服装選びは重要なポイントになります。

ここでは、夜行バスに乗るときの服装の選び方のポイントについて紹介します。

ゆったりした服を選ぶ

乗客との距離も近く、窮屈に感じやすい夜行バスで、体がきつく感じる服装をしていたら、余計に窮屈でストレスに感じて眠れないでしょう。

夜行バス車内では、体が楽に感じるゆったりした服装がおすすめです。女性ならシワになりにくい、ゆったりとしたワンピースや丈の長いスカート、男性ならゴム入りのパンツにTシャツなどが良いでしょう。

スリムな服装やジーンズなどは、体形に合うように作られているものが多く、長時間履いていると疲れやすいです。

少しでも快適に過ごすためには、服装選びは非常に重要ですので、できるだけゆったりした服装を選びましょう。

体温調整しやすい服を選ぶ

バス車内では、エアコンの空調や温度は自分で設定することができません。冷房が効きすぎたり、暖房が効かなかったりするので、体温調整しやすい服装を心掛けましょう。

前開きのパーカーやトップス、カーディガンなどの簡単に体温調整しやすい服装を自分のファッションスタイルに合わせて選びましょう。また、乗車当日の気温などもチェックして、バス乗車前後の気温にも合わせるようにしましょう。

せっかくの夜行バスでの時間で「体調が悪くなった」なんてことにならないよう、体温調節ができる服装を選んで乗車しましょう。

まとめ

夜行バスは観光や遊び、仕事などさまざまな目的でリーズナブルな価格で利用できるのでおすすめです。しかし、夜行バスに乗っている時間は基本的に7~8時間であるため、体が疲れやすくなってしまうというデメリットもあります。

しっかりとバス車内で快適に過ごせるよう、比較的ラクになれる服装を選び、目的地到着後にもおしゃれな服装で楽しみましょう。

今回、紹介した服装の選び方やポイント、小物類を参考にして充実した夜行バス時間にしましょう。